2022-11-07 手作りキーホルダー1

鍵は少ししかないのに、キーホルダーはたくさんある?


旅先などに行くと無性に思い出づくりでキーホルダーを購入したりします。

それは思い出なので、

使わないで取っていたり、

また次の旅先で買ったりして、

  • キーホルダーは意外にあまっている

のが実際だと思います。

実際はあまっているのに、

  • こだわりやファッション性

から、

  • なくてもいい物を購入する

ので貧乏になるのだと思いました。

そこで本日は、

元ビルメンが教える

  • 手作りキーホルダーの作り方

についてレクチャーをくわえてまいります。

ビルメンは施設の鍵を無くすと解雇か?懲戒事由?!


  • なぜ、ビルメンなのか?

と言えば、

ビルメンは施設に入ってカギを借りますが、

もし、無くした場合、

  • 解雇か?
  • 懲戒事由

になるからです。

施設のカギを無くせば、

  • カギ穴すべてを交換しなければならなくなる

からです。

なので、ビルメンほど、

  • 鍵を大切にし、
  • 鍵を愛している人はいません。

カラビナは必須で、

常にカラビナでぶら下げておかないと、

施設を出る際に返し忘れてしまう

からです。

最近はマスクをカラビナにつける方法も便利なのでオススメしておきます。

2022-11-07 手作りキーホルダー19

こうやってベルトループに取りつけると両手がふさがりません。

2022-11-07 手作りキーホルダー16

キーホルダーの成り立ちは、

主に、

  • ナスカン
  • Dカン
  • 二重リング

または、

  • チェーン

などです。

2022-11-07 手作りキーホルダー4

この成り立ちさえおさえておけば、

比較的バリエーションに富んだキーホルダーを作ることが可能です。

手作りキーホルダーの作り方


まず、二重リングをヘラであおります。

2022-11-07 手作りキーホルダー8

そこへナスカン1個と小さい二重リングを鍵の数だけかませます。

2022-11-07 手作りキーホルダー5

かませたらスライドさせるだけ。

2022-11-07 手作りキーホルダー6

はい、できあがり。

2022-11-07 手作りキーホルダー7

これらはおらがたの得意先である、

  • サンデーや、
  • ホーマック、
  • ダイユーエイト

などのDIY ホームセンターで簡単に入手が可能です。


2022-11-07 手作りキーホルダー1

それらを組み合わせるだけで、

買うよりは少し豪華な、

キーホルダーの誕生です。

こちらはスケートブランドのVOLCOM(ボルコム)のカラビナで作りました。

2022-11-07 手作りキーホルダー13

カラビナを変えるだけでも、

おもむきが変わります。

こちらは吉田カバンのPORTER(ポーター)のカラビナで作りました。

2022-11-07 手作りキーホルダー2

カバンやポーチが壊れたときに取っておけば、

キーホルダーとして復活します。

ネックレスで付いていたキーリング

をつけるだけでとてもオシャレになります。

こちらはBVLGARI(ブルガリ)のキーリングでもともとはネックレスで使用する物でした。

2022-11-07 手作りキーホルダー12

指輪なんかも、

指輪として使わない場合、

このようにキーホルダーとして使うこともできます。

2022-11-07 手作りキーホルダー20

とりあえずリングになっていれば、

二重リングだろうが、

指輪のリングだろうが、

  • 輪っかであることに変わりはない

からです。

せっかくのブランド物のキーケースを使っていても、

カギを無くせば、

  • 解雇、

もしくは、

  • 懲戒事由

だからです。

一番大切なことは、

  • カギを無くさない

ことです。

これをよく覚えておいてください。

もし、カギをなくせば、

  • カギ穴すべてを交換しなければいけなくなる

からです。

なので、ビルメンはカラビナをつけて肌身離さずカギをぶら下げています。

あなたっ!ちょっ!無くしたってど〜ゆ〜こと?!そういうことです。


2022-11-07 手作りキーホルダー21

  • STAND BY ME(スタンドバイミー)
  • 訳 ずっと一緒にいてね

と書かかれています。



これを無くせば、

  • 取り返しがつかない

ので、

そのような物ほど、

  • 無くしてはいけない物

に向いています。

ブランド物のキーケースは、

どちらかと言えば、

無くしても、

  • どうでもいい物

だからです。

  • 本当に無くしてはいけない物には、
  • 本当に無くしてはいけない物

をつけるべきです。

これでカギは無くなりません。

なぜなら、

無くしたときは、

  • あなたが解雇になって、

かつ、

  • 奥様の信用を失うとき

だからです。

ツイッター社でもリストラ祭りが開催されているようですので、

ご武運お祈りいたします。